昨日、大事なイベントに遅刻してしまいました。その詳細と原因について考えてみます。 今まで一度も行く機会のなかった大阪YMCA会館(大阪市西区)でイベントが開かれることになっており私も招待されました。ぜひ聞きたいと思う … Read more »
投稿者: user
本を捨てる
コロナ禍で戻れなかったので、3年半ぶりに帰省中です。2年前に定年退職して、研究室においてあった本や自宅マンションに置けなくなったものをこちらに送っていたので、段ボール箱30箱ほどに入れた本を片づけなくてはならなくなりま … Read more »
すぐそこにある異郷
先週自宅のエアコンが故障して、すぐに修理を依頼したのですが、来てくれるのは1週間後ということで頭を抱えました。それでも最初はなんとか頑張ったのですが、あまりに暑くてぼうっとしてきたため、ついに自宅近くのビジネスホテルに … Read more »
マクガイバーからモンクへ
『冒険野郎マクガイバー』全7シーズンのDVDを見終わったので、2016年から2021年に放送されたリブート版『マクガイバー』全5シーズンをアメリカのAmazonで買いました。ところが、残念なことにこのDVDには字幕(英 … Read more »
ホームレス?
私の所属しているグループでは、近いうちにホームページを立ち上げようとしていますが、それに関連していろいろ思い出すことがあります。 私が最初にHPを作成したのは20年くらい前だったと思います。同僚から「ホームページを持 … Read more »
高雄で考えたこと
先日1週間ほど台湾の高雄に行ってきました。最初の3泊は大きなホテルに泊まって会議漬けでしたが、あとの3日は鉄道の高雄駅近くのビジネスホテルに移ってひとりで観光をしてきました。中国語は「ニーハオ」と「シエシエ」しか私はわ … Read more »
アフターコロナ
コロナ禍終息が見えてきたので、先週の金曜日に総合運動公園方面にハイキング、土曜日には夙川沿いにお花見に行きました。両日とも曇りで、少し肌寒い程度。桜は七分咲きといったところでした。3年ぶりの小グループでのお花見でしたが … Read more »
記憶回路
先日、所属しているクラブの広報紙の編集をしていて、掲載する写真の下に説明の言葉をつけようと思いました。印刷所へ指示を出そうとして、「写真の説明」にあたる語がどうしても思い出せないのです。インターネットで調べるとすぐに出 … Read more »
ネーミングの勝利
お昼に学食で食事をして、ちょっと少なめだったので、デザートを買おうと購買部に行きました。食品コーナーですぐに目についたのが、「単位」と大きい焼き目がついた丸くて薄茶色のお菓子。私の手のひらより少し大きいサイズです。「季 … Read more »
世界じゅうの悪と戦う
最近の習慣ですが、夕食後にワイングラス片手にMacGyver(日本で放映時の題名は「冒険野郎マクガイバー」)のDVDを1話(45分)ずつ見ています。マクガイバーは1985年から1992年までアメリカで放映されたテレビド … Read more »