昔のノートをめくっていたら、20年以上前に書いた私のモットーがありました。 「・明日できることを今日やらぬこと ・今日1日を楽しく過ごすこと ・先のことを気にしすぎないこと ・「今」を意識し、味わうこと」 ほと … Read more »
投稿者: user
年号記憶術
私の今までの人生において役に立った本ベスト10内に入る懐かしい古本をネットで買いました。三浦一郎先生の『年号記憶術 世界史を俳句で覚える本』(カッパ・ブックス、1968年刊)です。中学生か高校生の時にこの本を手に入れて … Read more »
異邦人
最近YouTubeで久保田早紀の1979年のヒット曲『異邦人』を聞きましたが、この曲を聞くたびにかならず湧き上がるイメージがあります。私がこの歌を初めて耳にしたのは1980年にフランス留学から帰ってきた時でした。タイト … Read more »
ラスプーチンとローレライ
目を酷使するのをできるだけ避けるため、最近はYouTubeの音楽を楽しんでいます。当然映像もついているのですが、音がある分、目への負担が軽くなる( ?)ような気がしています。自分の聴いた曲の履歴を見てみると、外国のポッ … Read more »
最近の楽しみ
旅行に行けず、友人と食事もできず、コロナ禍の今、私にとって何が楽しみかというと、いつもしている読書は別にすると、毎晩見る習慣になったアメリカのTVドラマです。去年英語を聞き取る力をもっと伸ばしたいと考えて、おもしろそう … Read more »
あこがれのスキー
昨日から例年にない寒さが始まりました。私は南国育ちのせいで、寒いのは本当に苦手です。それでも、今から40年近く前にはスキーを習得しようとしたことがありました。最初はフランス。友人に連れられてアルプスのスキー場に行ったの … Read more »
観光都市
私は毎日のように近所の「ハーバーランド」を散歩するのですが、最近は日が落ちるのが早くなって、5時前に海沿いのプロムナードのライトが点灯されています。ライトがともると、この写真のように、思いがけない影絵(鳥、六甲山、イノ … Read more »
減量中
先月末に体重が「(私にとって)超えてはならない一線」を超えてしまいました。コロナ禍や定年退職のせいで以前と比べて運動量が減り、気分転換に外食(昼食)をすることが増えていたせいなのでしょう。このままではだめだと感じて、昼 … Read more »
白い雲
近所を散歩中に撮った写真です。ティーンエイジャーの頃大好きだったヘッセの「白い雲」という詩を思い出しました。冒頭は「おお見よ、白い雲はまた 忘れられた美しい歌の かすかなメロディーのように 青い空をかなたへ漂っていく」 … Read more »
飲食店の座席
今日の昼食を近所にできた新しい店(カツ・コロッケなどお肉専門店)で取りました。12時台でお客はパラパラというところですが、従業員が数人いて、席に案内してくれます。店内は窓際に外を向いて座る一人席が多数、中央の四角い大テ … Read more »