明日からの海外出張にあわせ、先日外国でも使えるという携帯電話を買いました。でも、ふだん持ちなれていない私は、そもそも電話をどのようにしてかけるのか、かかってきたらどこを押せばいいのかがまだよくわかっていませんでした。駅 … Read more »
投稿者: user
ドイツ語の練習
今月末から海外渡航の予定があり、4日ほどオーストリアに行きます。そこで、先週『すぐに使えるドイツ語会話』という本を買いました。ドイツ語は学部生のころ第3外国語として取り、3年生の夏休みにドイツのゲーテインスティトゥート … Read more »
学年末近し
論文の口頭試問の準備、試験やレポートの採点などでアップアップしています。そろそろ来年度の授業のシラバスの準備も必要です。寒い中で無理をしたせいか先週末は腰痛で3日も寝込むことになり、宅配ピザとレトルト食品で家に籠ってい … Read more »
カンボジアの水
年末年始にかけてベトナムのハノイ、カンボジアのプノンペンとアンコールワットに旅行しました。今回とても印象に残ったのは、カンボジアの水です。カンボジアの普通の水はあまり飲用に適さないとかで、旅行者は必ずボトル入りのミネラ … Read more »
クリスマスイブ
今日はクリスマスイブですが、朝から晩まで忙しくしていて、普通の日とほとんど変わらない1日でした。2年ほど前まではホームパーティをやったり、レストランのクリスマス・ディナーに行ったりしていたのですけれど。私はキリスト教徒 … Read more »
シンディ
12月は忘年会などでお酒を飲む機会が多いのですが、年齢のせいか以前と比べて二日酔いしやすくなってしまいました。このごろ時々思い出すのは、アメリカに留学していた時の学生寮のルームメイトだったシンディのことです。大学院生と … Read more »
美しい秋の日
昨日と今日は大学院前期課程の入学試験のため、大学に来ています。試験日にはもったいないほどの(?)の良いお天気で、まさに秋まっさかりというところです。気分転換にキャンパスを歩いてみると、紅葉があちこちに見られ、工学部キャ … Read more »
タイムカプセル?
古い書類を整理していて、意外なものが出てきました。今から20数年前、神戸大学教養部(国際文化学部の前身)に赴任した時に教養部広報誌に書いた自己紹介文です。あまりに懐かしいので、以下にその一部を引用します。 「思い出の … Read more »
プレゼント
外国人の友だちに日本からちょっとしたプレゼント(1000円前後)をしたいという時はいつも頭を悩ませます。日本のことをぜんぜん知らない人や一度も来たことがない人には何でも良いのですが、日本をある程度知っている人、または古 … Read more »
未来を知る
学会で名古屋に行ったついでに幼なじみの友人に久しぶりに会いました。その時に今の自分の境遇は40年前に想像したのとだいたい同じか、それとも全く違っているか、どこかで自分の人生がそれまでと違う方向に曲がってしまったと思うよ … Read more »